以前あるお客様から総合火力演習のチケットをいただいた事があり(その時は大雨で行かなかったのですが)ダメ元でそのお客様にチケットありますか?と聞いたところ「あるよ!何枚いる?」と素敵な返事が、僕はすかさず「2枚、イヤ3枚下さい‼︎」と言って8月18日のチケット3枚プラス駐車券までいただきました。
当日は僕と息子と嫁さんのお義父さんの3人で行って来ました。
御殿場は少し曇っていて風のあるコンディション、何度も見に来ているお義父さんは絶好の観戦日和だと喜んでいました、
駐車場に着いて隊員の方が運転するマイクロバスに乗り込み、早く降りれるよう運転席のすぐ後ろへ。
最後に運転手の先輩隊員が乗り込み、乗客の人達に「皆さん席に座ったら出発します」と言った瞬間、運転手の隊員が出発しちゃったものだから先輩隊員の怒号が・・・その後も運転中にずっと小言の連続。
自衛隊の厳しさを垣間見た瞬間でした(・・;)
新潟の旅行から帰ってきた次の日、お兄ちゃんが風邪をひき、こじりにこじらせ二週間!軽い肺炎に・・・。楽しみにしていた体操教室のサマーキャンプもキャンセルになり、本人は少しガッカリ。
息子が治ったと思ったら今度は娘がキッチリ二週間風邪をひいてしまいました、そのため予定していた箱根の一泊旅行がキャンセルに・・・家族みんなでガッカリでした。
群馬県にあるマイナーな遊園地『渋川スカイランドパーク』へ
関越道、渋川伊香保インターを降りて20分、目的の遊園地に着きました❗️
大人フリーパスが1800円とリーズナブル❗️ちびっこ向けの遊園地です。
お兄ちゃんは結構ビビりなので僕は「ジェットコースターに乗るか、おばけ屋敷に入るかどっちかしないとスグに帰っちゃうぞ!」と言ったらさんざん悩んだあげくジェットコースターに決めて一緒に乗りました。
一周1分かからない位のチビッココースター、一周終わったら息子はようやく降りられると思っていましたがお客さんもそんなに居ないのでたて続けにもう一周、それを知って息子は「今までで1番最低の日だ!」と嘆いていました。
娘はメリーゴーラウンドやバルーンハウスでとんだり跳ねたり楽しそうでした。
お兄ちゃんはその後何回も氷の館に入っていました。
楽しい一泊二日の旅行でした。
さて、お昼ご飯を食べた後は一路、関越道を東京方面へ、湯沢インターで降りて宿泊するホテル、エンゼルグランディア越後中里へ❗️
ホテルに着いてチェックインをすませいざホテルのプールへ
小学校のプールで少し泳げたという息子、実際見てみると器用に腕は平泳ぎ、足はバタ足で5m位で泳いだというよりは勢いで進んだ程度、腕はいいからしばらくバタ足の練習をしたら10m位は泳げるようになりました。
プールを後にして温泉へ、運転の疲れを癒し、夕食まで時間があったのでホテル内でやっている縁日に行きました。
チェックインの時にもらったチケット4000円分でボールすくいや瓶たてをして、お面などを買い子ども達は大満足‼️
部屋に戻り縁日の景品をおいたら、待ちに待った夕食バイキング‼️
美味しいお酒も飲んでいい気持ちで寝ました。
7月20、21日で新潟へ一泊旅行に行って来ました。
なぜ❓新潟かと言うと、僕の故郷なのです。
今回の旅行の目的は息子と娘をおじいちゃんに会わせるということで新潟まで行って来たのでした。
20日の朝4時半に出発!東名高速秦野中井インターから乗り、海老名ジャンクションから圏央道へ、関越道までつながった圏央道を走るのは初めて、ワクワクしながらドライブ。
無事、関越道鶴ヶ島ジャンクションへ、関越道に入ってからはちょくちょく休みながら三条燕インターへ、約5時間半かけおじいちゃんの元へ着きました。
初めて会うおじいちゃんに緊張しながらも、一緒に昼食を食べる頃には慣れて、お兄ちゃんは人見知りなのですが、娘はよく喋り少しばかりの時間でしたが親孝行が出来ました。
写真は新潟のB級グルメ「タレカツ丼定食」僕が子どもの頃は聞いたこともなかったな〜〜
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント